新入荷 再入荷

六々(三十六)歌仙 《筆書き》

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :15523170352
中古 :15523170352-1
メーカー a1929e 発売日 2025-04-13 04:07 定価 2000円
カテゴリ

六々(三十六)歌仙 《筆書き》

六々(三十六)歌仙 《筆書き》_画像1 六々(三十六)歌仙 《筆書き》_画像2 六々(三十六)歌仙 《筆書き》_画像3 六々(三十六)歌仙 《筆書き》_画像4 六々(三十六)歌仙 《筆書き》_画像5 六々(三十六)歌仙 《筆書き》_画像6 六々(三十六)歌仙 《筆書き》_画像7 六々(三十六)歌仙 《筆書き》_画像8 六々(三十六)歌仙 《筆書き》_画像9 六々(三十六)歌仙 《筆書き》_画像10
24.7×18㎝

【題箋】なし

  躰覚寺 川端小三郎所持 1丁表
 六々歌仙 全

本文 18丁

【因みに】書名の『六々歌仙』は「六」に繰り返し記号の「々」が付いているから、「6×6=36→三十六」ということ。

【体裁】
 *半丁毎に一人一首
 *歌の表記は所謂「散らし書き」になっていて、尋常の並び方ではない(場合が多い)
  *歌人名の上に 右・左  と記されているのは「歌合」の形を取っているか。

 一人目 左 在原業平朝臣 
    世の中にたえて
     さくらのなかりせは
        春のこゝろは
         のとけからまし
  
 三十六目 右 藤原仲文
    有明の
     つきのひかりをまつほ
      とにわかよのいたく
       ふけにける哉
    
【刊期等】裏表紙裏に
 慶應第四(1868 明治元年)辰暦美?月上院書
    一圓堂己
                とある。

【因みに】どうも手本用に書かれた物のようである。


※全体的に、経年によるくすみ、虫食い、汚れあり。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。
※梱包材の再利用に努めています。ご理解下さい。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です