新入荷 再入荷

西アフリカのマリ ドゴン・テラコッタ紡錘車ビーズ 黒い平丸玉 縦線と輪、底にも丸

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 944円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :1552332512
中古 :1552332512-1
メーカー d954766e7bcc4 発売日 2025-04-04 01:50 定価 2360円
カテゴリ

西アフリカのマリ ドゴン・テラコッタ紡錘車ビーズ 黒い平丸玉 縦線と輪、底にも丸


西アフリカのマリで、ドゴンの人々の居住地域から約200㌔南西にある、イスラム都市ジェンネなどでは、多くの紡錘車が作られてきました。このテラコッタ(素焼き土製)・ビーズには興味深い幾何学紋様が描かれています。\r 十数年ほど前に、ドゴンのバンディアガラなどを訪問したとき、ジェンネ郊外の店で手に入れました。\r 本品は、テラコッタ作成時の炭に拠るためか濃い黒黒色の胎で、高さの低い平丸玉です。下側は平丸玉の下部が切断されたように狭くなっています。胎の上部は、6つの区分に分かれ、その1つでは細かな10本ほどの細線が縦に施され、隣の区分では細工なしの地が残され、これが3組描かれています。\r 胎の太い部分から下側には横に4本の線で円が施され、比較的すっきりした紋様です。しかし、滑らかで平らな底にも飾りが彫られ、珍しい形状となっています。底では3本線が中心から4方に広がり、4つの区分には、小さな丸が密集的に施されて部分と、小さな丸が縁に並ぶ部分が向かい合い、他とは異なる細工がなされています。\r テラコッタの紡錘車は、マリが位置するニジェール・デルタ地域では11~12世紀から見られました。この時期に北アフリカやイスラムがデルタ地域に入り、棉を紡ぐために紡錘と紡錘車が生じたとされます。\r  ドゴンの人たちは、テラコッタの紡錘車を今日でも用いているようです。祭祀の家の外に紐で繫いだ紡錘車ビーズが、猫の皮と一緒に掛けられた写真もありますし、また、ドゴンの崖に建つ古い家に掛けてあったとの報告もあります。\r ドゴンの神話では、紡錘車は地上に子孫を創った天上の鍛冶職人と関わり、紡錘車の回転は、赤い銅の螺旋を巻きつけた太陽を動かす力とされます。紡錘車の周りに巻かれ女の手から出ている糸は、人類の祖先が天上から地上に降りてくる細くて柔らかい糸を意味すると言われます。\r なにか「蜘蛛の糸」を連想させる話ですが、この糸は人の再生に結びつくとされます。紡錘車が神話と関わるとすれば、祭祀の家の紡錘車も理解できるように思えます。\r 数百年前のよく整った装飾ビーズは、今日でも時折、発見することがあるとされますが、本品は、製作年代は判明しませんけれども、20世紀後半のものと思われます。本品は、ドゴンなどアフリカの文化を語ってくれます\r サイズ 高さ 約16㍉ 幅 約26㍉、孔径 約3㍉
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>その他
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:東京都
発送までの日数:2~3日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です