「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1295安い!!10%OFF
新品定価より ¥1295安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
系統:津軽系
師匠:佐藤善二
弟子:阿保金光/阿保正文
〔人物〕昭和25年4月14日、青森県黒石市大字花巻に生まれる。現在も同所で阿保こけしやを構え、息子の正文とともに、こけしや干支人形などを製作する。昭和40年黒石市東英中学校3年の時に佐藤善二が指導するこけしクラブに入部した。このクラブは六知秀の代が初代で、後に弟の金光も入部した。卒業後の昭和41年4月より6年間佐藤善二について住み込みで木地修業を行い、その後昭和52年春まで通いで働いた。修業当初は、孫の手の頭やずぐり、オートメーションの機械でりんごなどの小さな部品などを製作した。温湯こけしの祖・盛秀太郎はあぐらをかいて座ってロクロに向かったが、弟子の善二は秀太郎から独立してから他の工房を参考に椅子に座ってロクロに向かうようになった。従って善二の弟子たちも椅子に座ってロクロに向かっている。昭和43年2月には鹿間時夫の依頼で佐藤善二が佐藤伊太郎型を製作するようになり、以後弟子の小島俊幸、阿保六知秀も伊太郎型を作るようになった。昭和44年4月より幸兵衛型を作る〈こけし辞典〉。〈カメイ伝統こけし工人録〉では昭和44年9月よりこけし製作となっているが、製作開始は昭和42年頃である。昭和54年9月30日に結婚し、昭和55年に長女、昭和58年に正文、昭和61年に二女が誕生した。独立開業当初は近隣の旅館や弘前、青森の旅館にこけしを置いた。開業祝いなどで受注製作もすぐに始まった。現在は増築して木取りなどできる製作所があるが、当時は入ってすぐ工房になっていた。六知秀の父も大工であったことから、母も材木を扱い、六知秀の木取りなどを手伝っていた。兄弟弟子の小島俊幸は阿保の1年先輩にあたり、笹森淳一は通いの最後の2年ほど修業期間が重なる。弟子に弟・金光、長男・正文がいる。金光は大工をしていたが、建築現場の事故で怪我をしたことを機に六知秀を手伝うようになり、平成15年頃に独立開業した。 六知秀は近年では、平成23年11月に東京・高円寺のイベント「高円寺フェス」でトークイベントと描彩実演を行ったほか、平成24年6月・11月に東京・巣鴨のとげぬき地蔵尊高岩寺で実演即売を行った。 なにぶん繊細な古い物ですので、上記の他に小さな傷・擦れなどあるかもしれませんので、状態など気になる方はご入札をお控え頂くか、質問後納得して入札頂く様にして下さい。ノークレームノーリターンのご理解よろしくお願いします。 (返品をご希望の場合往復の送料は、お客様持ちとさせて頂きます。) 落札後1週間以内でしたら、店舗での受け渡し可能です。 (その場合送料はかかりません。) 古着と古道具 gplus ひろしま 〒735-0027 広島県安芸郡府中町千代3-17しおみビル1F TEL:082-282-5710 営業時間: 11:00~17:00 定休日: 毎週月曜日 HP :https://gillgplus.com/
【重要】当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい。
現在、当社の名前を騙る悪質な偽サイトと思われるサイトの存在を確認しています。当社とは一切関係がございませんので、決してカード決済やお振込みなどをされませんようご注意下さい。※偽サイトおよび詐欺サイトとお客様間でのトラブルに関しまして、当社は一切の責任を負いかねます。お客様におかれましては、十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。
2022.06.01
ヤフオク!のシステム変更に伴いまして、ご落札後の連絡は「 メール 」でのご対応となります。ご登録アドレス宛にお送りさせて頂きますので、ご確認の際お気をつけ下さいませ。2022.06.01
商品説明でご案内しておりますお支払い方法が変更となります。かんたん決済は利用できなくなり、弊店で対応できます決済方法は下記のとおりとなります。何卒ご確認下さいませ。・PayPay 支払い・各種クレジットカード・銀行振込【ゆうちょ銀行】 ※振込手数料はご落札者様のご負担となります。
ゆうパック/送料着払いについての注意事項!ヤフオクのシステムにより、商品ページでは「送料0円」と表示されますが、送料無料という意味ではございません。送料欄の横にあります「 詳細 」というボタンをクリックして頂くと、詳しい案内をご確認頂けます。
お知らせ店舗 移転いたしました。新しい住所は下記となります↓・古着・古道具のジープラス広島県安芸郡府中町千代3-17 しおみビル1階0828-282-5710◆ 色々とご不便をお掛けし誠に申し訳ありません。今後ともスタッフ一同さらに丁寧なサービスを心がけて参ります。引き続きよろしくお願いいたします。
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.1(6件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
QRコードをクリックするとLINE買取りページにジャンプします。友達登録をして、詳細をお送り下さい。
査定額に満足頂けましたら、着払いでお送り下さい♪ ←詳しくはこちらをクリック
■サイズ表示:
※実寸平置きです。多少の誤差は、ご了承下さいませ。
サイズについて気になる点がありましたら、必ずご入札前にご質問下さい。
30.5cm
24.5cm
少しの小傷・ありますが、比較的良い状態です。
お顔が可愛いこけしです。
阿保六知秀(あぼむちひで:1950~)
系統:津軽系
師匠:佐藤善二
弟子:阿保金光/阿保正文
〔人物〕昭和25年4月14日、青森県黒石市大字花巻に生まれる。
現在も同所で阿保こけしやを構え、息子の正文とともに、こけしや干支人形などを製作する。
昭和40年黒石市東英中学校3年の時に佐藤善二が指導するこけしクラブに入部した。このクラブは六知秀の代が初代で、後に弟の金光も入部した。
卒業後の昭和41年4月より6年間佐藤善二について住み込みで木地修業を行い、その後昭和52年春まで通いで働いた。修業当初は、孫の手の頭やずぐり、オートメーションの機械でりんごなどの小さな部品などを製作した。
温湯こけしの祖・盛秀太郎はあぐらをかいて座ってロクロに向かったが、弟子の善二は秀太郎から独立してから他の工房を参考に椅子に座ってロクロに向かうようになった。従って善二の弟子たちも椅子に座ってロクロに向かっている。
昭和43年2月には鹿間時夫の依頼で佐藤善二が佐藤伊太郎型を製作するようになり、以後弟子の小島俊幸、阿保六知秀も伊太郎型を作るようになった。昭和44年4月より幸兵衛型を作る〈こけし辞典〉。
〈カメイ伝統こけし工人録〉では昭和44年9月よりこけし製作となっているが、製作開始は昭和42年頃である。
昭和54年9月30日に結婚し、昭和55年に長女、昭和58年に正文、昭和61年に二女が誕生した。
独立開業当初は近隣の旅館や弘前、青森の旅館にこけしを置いた。開業祝いなどで受注製作もすぐに始まった。現在は増築して木取りなどできる製作所があるが、当時は入ってすぐ工房になっていた。
六知秀の父も大工であったことから、母も材木を扱い、六知秀の木取りなどを手伝っていた。
兄弟弟子の小島俊幸は阿保の1年先輩にあたり、笹森淳一は通いの最後の2年ほど修業期間が重なる。
弟子に弟・金光、長男・正文がいる。金光は大工をしていたが、建築現場の事故で怪我をしたことを機に六知秀を手伝うようになり、平成15年頃に独立開業した。
六知秀は近年では、平成23年11月に東京・高円寺のイベント「高円寺フェス」でトークイベントと描彩実演を行ったほか、平成24年6月・11月に東京・巣鴨のとげぬき地蔵尊高岩寺で実演即売を行った。
なにぶん繊細な古い物ですので、上記の他に小さな傷・擦れなどあるかもしれませんので、状態など気になる方はご入札をお控え頂くか、質問後納得して入札頂く様にして下さい。ノークレームノーリターンのご理解よろしくお願いします。
(返品をご希望の場合往復の送料は、お客様持ちとさせて頂きます。)
落札後1週間以内でしたら、店舗での受け渡し可能です。
(その場合送料はかかりません。)
古着と古道具 gplus ひろしま
〒735-0027 広島県安芸郡府中町千代3-17しおみビル1F
TEL:082-282-5710
営業時間: 11:00~17:00
定休日: 毎週月曜日
HP :https://gillgplus.com/
当方指定便 ゆうパック
【 1200円 】
↑但し沖縄県と北海道 、ゆうパックの送料着払い(実費)となります。
時間指定
午前中
12時頃~14時頃
14時頃~16時頃
16時頃~18時頃
18時頃~20時頃
19時頃~21時頃
20時頃~21時頃
・定形外・メール便 などは行っておりません。指定便のみとなります。
・商品の出荷→「ご送金日より 約3日営業日以内 」
日・祝・定休日は出荷を行っていません。
・ご送金当日の出荷はご対応できません。
・恐れ入りますが日付の余裕がない「 配達日指定 」はお受けできません。
→ お支払日より最短で5日以降の日にちでご指定下さい。
定休日などにより上記日数でもお受けできない場合がございます。
・時間指定は「午前・午後」の2枠のみとなります。予めご了承下さいませ。
・長期不在等の理由で商品が返送された場合、再発送の送料をご負担頂くようになりますのでご注意下さい。
ヤフーかんたん決済 / 郵貯銀行
恐縮ではございますが、お支払いはご落札より1週間以内でお願い致します。
全てのご対応(メール作業・商品出荷など)は営業日・営業時間内に行わせて頂いております。
営業時間・定休日は【 ストア情報 】にてご確認頂けます♪
・商品ページより[オーダーフォーム]をクリックします。
必要事項をご入力して頂き[免責事項に同意した上で送信]ボタンを押します。
ご入力手続きは ご落札より48時間以内 でお願い致します。
↓
当店へ落札者様の情報が送信されますので、営業時間内に折り返しメールをお送り致します。
※お取引のご連絡は全て「 メール 」となります
・ご入札前にかならず 『ストア情報』 をご確認下さい。→情報をみる
・ご落札後のキャンセルは原則としてお受けしておりません。
商品内容、及びお取引内容を十分ご確認の上、ご入札下さいますようお願い申し上げます。
・悪い評価をお持ちの方はご入札を取り消す場合がございます。
・落札者様のご都合でお取引がスムーズに行えない場合「 落札者様都合にてお取引を削除 」とさせて頂きます。
自動的に落札者様へマイナスの評価が付けられてしまいますので、予めご了承下さいませ。
-↓-
連絡・お支払いが途絶えてしまったり、落札後48時を過ぎてもオーダーフォームへご入力頂けないなど・・
・画像に関しては、光加減やモニターの設定などで少々風合いや色合いが異なる場合がございます。
気になる方はお気軽にご質問いただくか、入札をお控えください。
お色に関しての返品はお受付できませんので、ご了承ください。
※画像の無断転用はお断りさせていただきます。
・基本的にUSED商品になりますのでご理解していただいた上でご入札下さいませ。
極端に神経質な方はご入札をご遠慮下さい。
古着&アンティーク gplus(ジープラス)
広島県安芸郡府中町千代3-17
営業時間: 11:00~17:00
TEL:082-282-5710
https://gillgplus.com/←詳しくはこちら
【重要】
当社を騙った偽サイト/詐欺サイトにご注意下さい。
現在、当社の名前を騙る悪質な偽サイトと思われるサイトの存在を確認しています。
当社とは一切関係がございませんので、決してカード決済やお振込みなどをされませんようご注意下さい。
※偽サイトおよび詐欺サイトとお客様間でのトラブルに関しまして、当社は一切の責任を負いかねます。お客様におかれましては、十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。
2022.06.01
ヤフオク!のシステム変更に伴いまして、ご落札後の連絡は「 メール 」でのご対応となります。
ご登録アドレス宛にお送りさせて頂きますので、ご確認の際お気をつけ下さいませ。
2022.06.01
商品説明でご案内しておりますお支払い方法が変更となります。
かんたん決済は利用できなくなり、弊店で対応できます決済方法は下記のとおりとなります。
何卒ご確認下さいませ。
・PayPay 支払い
・各種クレジットカード
・銀行振込【ゆうちょ銀行】 ※振込手数料はご落札者様のご負担となります。
2022.06.01
ゆうパック/送料着払いについての注意事項!
ヤフオクのシステムにより、商品ページでは「送料0円」と表示されますが、送料無料という意味ではございません。
送料欄の横にあります「 詳細 」というボタンをクリックして頂くと、詳しい案内をご確認頂けます。
お知らせ
店舗 移転いたしました。
新しい住所は下記となります↓
・古着・古道具のジープラス
広島県安芸郡府中町千代3-17 しおみビル1階
0828-282-5710
◆ 色々とご不便をお掛けし誠に申し訳ありません。
今後ともスタッフ一同さらに丁寧なサービスを心がけて参ります。
引き続きよろしくお願いいたします。