新入荷 再入荷

Bトレイン EF63 電気機関車 横軽 碓氷峠 色入れ 加工済 動力N化済

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1480円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :1677231868
中古 :1677231868-1
メーカー 65eb2504fdc34 発売日 2025-04-14 14:25 定価 3700円
カテゴリ

Bトレイン EF63 電気機関車 横軽 碓氷峠 色入れ 加工済 動力N化済


日本の鉄道史上欠くことのできない信越本線 横川-軽井沢間の通称「碓氷峠」は、平成9年9月30日廃止されました。鉄道ファンのなかでは、今でも伝説の峠として語り継がれています。実車は急勾配専用機として最大66.7‰の勾配区間で高粘着性能とブレーキ性能を備え、外観も2エンド側に他車連結用の各種ジャンパ栓群や双頭連結器を装備、直線基調の前面窓や停電対応の大型バッテリー用点検蓋、電磁吸着ブレーキなど他の機関車にはない独特の外観が特徴。EF62との総括制御対応の他、昭和43年(1968)以降は169・189・485系との協調運転にも対応できました。1次形量産機(2~13号機)は、試作1号機の各種試験結果を反映して昭和38年(1963)に製造されたされたグループで小判形内バメ式テールライト、左にオフセットした避雷器、乗務員扉上の水切り形状や補助取手の形状の違いが特徴です。2次形量産機は運転開始後、徐々に増加する輸送量に対応するために昭和44年(1969)までに増備されたグループで、取付座の大きな内バメ式テールライト、車体中央に移動した避雷器などが特徴です。3次形量産機は昭和49年(1974)から51年(1976)までに増備されたグループで外観的にはナンバープレートのブロック化、外バメ式テールライト、整理されたジャンパ栓取付枠、ジャンパ栓がKE63からKE77に変更されているのが特徴です。JR末期に見られたぶどう色2号のEF63 は、碓氷峠廃止直前の平成9年(1997)2月~6月にかけて、全検上がりとなったEF63 4両(18・19・24・25号機)が1次形登場時を思わせるぶどう色2号で出場し、EF63最後の花道に彩を添えました。茶色同士の重連の組み合わせを見ることが多かったようです。Bトレイン EF63 通常塗装です。モデルは2次車となっています。パンタグラフ交換、避雷器交換、色差し、スミ入れ、KATO動力ユニット換装アーノルドカプラー微調整動力用重り搭載上記加工をしました。トミックスのスーパーミニカーブレールでの走行も可能です。状態は写真をよくご覧ください。気になる方はお早めにお願いします。車両種類...機関車種類...電気メーカー...バンダイ種類...直流形車両種類...EF63形
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>鉄道模型>>>Nゲージ
商品の状態:目立った傷や汚れなし
ブランド:バンダイ
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:神奈川県
発送までの日数:2~3日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です