新入荷 再入荷

すぅ→第25・28代内閣総理大臣若槻禮次郎差出人封筒・書簡 1932年

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 640円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :1677249876
中古 :1677249876-1
メーカー 561e3f68236 発売日 2025-04-06 11:32 定価 1600円
カテゴリ

すぅ→第25・28代内閣総理大臣若槻禮次郎差出人封筒・書簡 1932年


前年1931年(昭和6年)12月立憲民政党の若槻禮次郎内閣は総辞職し、対立する立憲政友会の犬養毅内閣が成立します。新内閣打倒を目指す書簡です。差出人は立憲民政党総裁であった若槻禮次郎氏です。以下はネットより1911年8月24日 - 貴族院勅選議員となる[9]。9月6日 - 大蔵次官辞任。1912年6月29日 - 錦鶏間祗候となる[10]。12月 - 第三次桂内閣で大蔵大臣に就任。1913年2月 - 立憲同志会入党。1914年4月 - 第二次大隈内閣で大蔵大臣に再任。1916年10月 - 憲政会設立に参加、副総裁。1924年6月 - 加藤内閣で内務大臣に就任。1925年3月 - 普通選挙法案両院協議会を経て成立。1926年1月 - 加藤首相死去のあとを受けて憲政会総裁に就任、大命降下。第一次若槻内閣成立。1927年4月 - 第一次若槻内閣総辞職。1930年1月 - ロンドン海軍軍縮会議に首席全権として出席。1931年4月 - 濱口首相の容体悪化退陣のあとを受けて立憲民政党総裁に就任、二度目の大命降下。第二次若槻内閣成立。男爵受爵。12月第二次若槻内閣総辞職。1934年7月 - 民政党総裁を退任。1945年5月 - ドイツの降伏時、鈴木首相に休戦を進言。8月、ポツダム宣言受諾を決定する重臣会議に出席。1946年6月 - 東京裁判の証人に立つ。断捨離中に見つけました。自宅保管であり中古品が苦手な方はご遠慮下さい。状態は写真をご確認願います。
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>書>>>色紙
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:普通郵便(定形、定形外)
発送元の地域:富山県
発送までの日数:1~2日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です