「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1580安い!!10%OFF
新品定価より ¥1580安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(2件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
出版社 : 新建築社
発売日 : 1990/9/28
言語 : 日本語
サイズ:30.4 cm × 23 cm × 2.3 cm
【内容説明】
『 膜構造デザインの系譜 MEMBRANE DESIGN IN JAPAN (1967 ~ 1990) 』
I 膜構造デザインと博覧会
MEMBRANE DESIGN IN EXPOSITIONS
II 膜構造デザインと建築
MEMBRANE DESING IN ARCHITECTURE
・目次
論文
メンプレイン・アーキテクチュアー・デザインの系譜 左高啓三
膜構造デザインに寄せて
膜の力学と数学 松井源吾
膜建樂 菊竹清訓
膜・架構を空間化する 池原義郎
膜構造の要点 木村俊彦
30年前の予言 黒川紀章
膜(テント)の美学 出江寛
堂夢・天燈のはじまり 木島安史
街中のメンプレイン 石井和紘
膜構造デザイン 葉祥栄
膜構造の未来に寄せて 村松映一
作品
I 膜構造デザインと博覧会
■日本万国博覧会 1970
お祭り広場大屋根 都市・建築設計研究所
アメリカ館 Davis, Brody, Chermayeff, Geismar, de Harak, Associates
富士グルーブハビリオン 村田豊建築事務所
電気通俉館 日本電電話公社建築局
自動車工業会館 前川国男建築設計事務所
サブゲート(西口) 加藤邦夫
ダイダラザウルス駅舎 沖種郎・設計連合
マッシュバルーン 沖種郎・設計連合
■沖縄国際海洋博覧会 1975
アクアポリス 菊竹清訓建築設計事務所
■神戸ポートアイランド博覧会 1981
国際広場 日建設計
■国際科学技術博覧会 1985
Aブロック外国展示館 槇総合計画事務所
エキスポプラザ 日建・久米・安井設計監理共同企業体
築鳥館(サントリー館)左高啓三+11.E国際環境研究所
エレクトロ・ガリバーの冒険・毛力館 黒川紀章建築都市設計事務所
テクノコスモス 香山アトリエ/環境造形研究所
西の回廊(風のガレリア) 香山アトリエ/環境造形研究所
西ゲート 福沢健次+小宮山+ユニテ設計計画
南ゲート(月のゲート) 曽根幸ー+環境設計研究所一
■なら・シルクロード博覧会 1988
春日野会場 菊清訓建築設計事務所
ロードサットオアシス物語館 菊竹清訓建築設計事務所
浮雲エリア 伊東豊雄建築設計事務所
イベントステージ・ビッグパオ仙田満+環境デザイン研究所
奈日野会場シンボルタワー菊竹清訓建築設計事務所
飛火野会場シンボルタワー 菊竹清訓建築設計事務所
飛火野会場 富永譲+フォルムシステム研究所
そんこくう館 仙田満+環境デザイン研究所
平城宮跡会場ゲート 菊竹清訓建築設計事務所
浅茅原エリア 長谷川逸子・建築計画工房
登大路会場 土井鷹雄アトリエ
■香川県瀬戸大橋記念博覧会 1988
イベントブラザ 木島安史+YAS都市研究所
■横浜博覧会 1989
海のゲート周辺施設 伊東豊雄建築設計事務所
桜木町ゲート周辺施設 黒川哲郎+デザインリーグ
ゴンドラゲート辺施設 石山修武+ダムダン空間工作所
YESホール 香山アトリエ/環境造形研究所
高島町ゲート GK設計
テーマソーン 竹中工務店
国際交流館 大高建築設計事務所
■アジア太平洋博覧会1989
テンセグリティ・シェルター 葉デザイン事務所
竹のシェルター 葉デザイン事務所
郵政バビリオン 葉デザイン事務所
■世界デザイン博覧会 1989
インテリア館 長谷川逸子・建築計画工房
■海と島の博覧会・ひろしま 1989
メインステージ デザイン事務所
ビッグ・ウェイブ(テーマ展示館)左高啓三+11.E国際環境研究所
ビッグ・シェル(テーマ映像館) 左高啓三+11E国際環境研究所
■国際花と緑の博覧会 1990
政府苑建設省近畿地方建設局営繕部東畑建築事務所
メインホール'90 川崎清+環境・建築研究所
中央ゲート 坂倉建築研究所大阪事務所
II 膜構造デザインと建築
狐ヶ崎ヤングランド 1967 森京介建築設計事務所
小田急イン乙女 1969 黒川紀章建築都市設計事務所
シルバーハット 1985 伊東豊雄建築設計事務所
カジマ・エアドーム 1985 鹿島建設建築設計本部
ホワイトドーム(芝浦工業大学中学・高等学校ブール棟)1985 アルセット建築研究所
インテックス大阪(大阪国際見本市新会場) 1985 大阪市都市整備局・東畑建築事務所
嘉悦記念体育館バラソルドーム 1986 鹿島建設建築設計本部
第12回蘭世界会議展示部門会場 1987 村田豊建築事務所一
豊島区立千登世橋教育文化センター 1987 菊竹清訓建築設計事務所
早稲田大学所沢キャンバス人間科学部学生食堂 1987 池原研究室
ROTUNDA 1987 山本理設計工場
東京ドーム 1988 日建設計・竹中工務店(KAD共同設計室)
下町唐座 1988 安藤忠雄建築研究所
西武園遊園地レストラン・モンウェール 1988 池原研究室
サンリオ・ファンタージェン 1988 石井和紘建築研究所
吹屋国際交流ビラ 1988 石井和紘建築研究所
まいどーむ(荘田商店新店舗) 1988 道瀬徹雄建築設計事務所
折尾スポーツセンター 1989 木島安史+ YAS都市研究所
東京都葛西臨海水族園 1989谷口建築設計研究所
数奇屋邑(仏間)1989 石井和紘建築研究所
神戸市立須磨海浜水族園 1989 神戸市住宅局営繕部・大建設計
日本コンペンション・センター(幕張メッセ) 1989 槇総合計画事務所
釧路市コミュニティ体育館(鳥取ドーム)1989 北海道開発コンサルタント・北海道本ビル設計事務所共同企業体
ウッドピアいわき1989 日建設計
あきたスカイドーム(秋田県営屋根付グラウンド)1990 鹿島建設建築設計本部
作品データ
あとがき 馬場璋造
ジャケット:東京ドーム
日絵:モントリオール博覧会 西ドイツ館 1967
これは教形曲面に初期力を導入したサスペンション構造でつくられたフライ・オットーによる巨大なメンプレイン・アーキテクチュアとして世に問う話題作であった。
【状態】
表紙等に薄スレ、ヤケ、キズ、僅かなヤブレ・ヨレ(表紙カバー)、シール跡等のイタミがありますが、問題なく見れます。
古本としては標準的な状態だと思います。
よろしくお願いします。
※レターパックライト
※レターパックプラス
サイズがギリギリの為、緩衝材(プチプチ)による梱包は出来ません。
その他の配送方法をご希望の方はご相談ください。
※商品は検品してますが見落としてる可能性もあることをご了承ください。
※基本的に出品してる商品は全て写真に掲載していますが、掲載されてない付属品等の有無は、質問欄にてご確認下さい。
※状態は個々の主観により異なる事もあり、感じ方は人それぞれ違うことも有ります。不明な点などありましたらお気軽に質問してください。
※落札後48時間以内に入金できる方のみ入札お願いします。
ほかにも出品しています。よろしければご覧ください
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.202.001.001