新入荷 再入荷

白と黒の捩じれ縦帯紋と金粉飾りのオランダ製モザイク・ビーズ、19C後半アジア流入

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 816円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3165962681
中古 :3165962681-1
メーカー 0cc71a09a2c 発売日 2025-04-16 10:33 定価 2040円
カテゴリ

白と黒の捩じれ縦帯紋と金粉飾りのオランダ製モザイク・ビーズ、19C後半アジア流入


本品は、1850~1900年頃 オランダ製作の金粉モザイク・ビーズで、アジア流入した、ほとんどアジアで見ることの無い、シックで捩じれ縦筋紋のビーズです。\r 穿孔面の1つを見ますと、黒いガラス隗が、巻き製法で渦巻のように孔に流れ込み、また、幅5㍉ほどで孔周りに広がっています(10-13枚め)。胎には、巾3㍉ほどの白と黒の帯が17本ほどの縦線紋として施され、穿孔面の1つではそれぞれの帯の丸みを帯びた端と、帯の間に微かな接続線が見られます。なお、白と黒の帯、それぞれ1カ所古いカケがあります。\r 別の穿孔面では、孔周辺で捩じられて細くなった白と黒の帯が、孔の周りに巻かれています。胎側面は滑らかで、胎を飾る白と黒の帯の縦線紋の間に細い線も見られません。ただ、白の帯と白の帯が向い合うところでは、接合線がはっきりと見られます(5-7枚め)。\r このビーズの製法を研究書などで確認できませんが、本品の属性をもとに製法を推測すれば、まず、白と黒の帯を並べたモザイク片を接合し、その片側はやや厚く、他の側は薄いモザイク片を作成します。次に、片側の穿孔面に見られるような黒ガラスの胎に貼り付け、胎とモザイク片が熱く柔らかいうちに、芯棒を回しますと、側面で縦線帯には緩やかな捩じり、穿孔面ではっきりした捩じり紋が現わると考えられます。\r本品は、黒の帯に金粉を配し、白黒のやや地味なビーズに、華やかでお洒落な風合いのビーズです。金粉ガラス細工は、雲母などがキラキラと輝く様子を模し、イタリア語でアベンチュリンとされます。13Cにベネチアのガラス職人が、ガラス細工に金粉を用いこの制作法を発明しました。ただ、2-3Cローマ期の硬度な専門職人が、宮殿用に、キラキラ光る赤いガラス片(テッセラ)を製造していました。銅で赤く着色された融解ガラスを低温で冷やすと、小さな薄片の銅で光ることを知っていました。とはいえ、金粉装飾のベネチア・ビーズが広く流通しました。\r 本品は、オランダの植民下のインドネシアやアジアに流入した堅固で丸玉で、ねじれ縦線紋ビーズは、オランダ・ビーズ製造事情を知りたくさせてくれます。また、落ち着いた中に華やかな白・黒・金粉ビーズをストラップ留めにすれば、江戸期のお洒落な文化、江戸玉の根締め気分を味わえそうです。\r サイズ 高さ 約16㍉ 幅 約16㍉ 孔径(上)約4㍉
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>その他
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:東京都
発送までの日数:2~3日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です