「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2000安い!!10%OFF
新品定価より ¥2000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.3(8件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
平成12年 109p 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
開催のごあいさつ
内海御台場は、江戸時代の終わりに、現在の東京湾上に造られた巨大な構築物です。
当初、江戸幕府は、一二基の台場を構築する予定でした。工事は、嘉永六(一八五三)年八月に、 第一から第三までの三基の台場から着手されます。ペリーの来航から二か月後のことです。これに 遅れること五か月後の嘉永七(一八五四)年、第四から第七台場と猟師町に地続きの御殿山下台場 の築造が開始されます。第一から第三までの台場の完成は、着工から九か月後の嘉永七年五月三日 (同年一一月に安政に改元)でした。しかし、その他の台場については築造に対する見直しが行わ れ、第四・第七台場の工事は中断、第五・第六台場と御殿山下台場の完成を目指して工事が続けら れ、同年一一月に、工事が行われたすべての台場が完成します。
その後、内海御台場は様々な歴史的経過を経て、東京湾の整備や周辺の開発とともに四基が解体 され、今日では国指定史跡として保存されている第三・第六の二基の台場が残されているのみです。 さて、これらの内海御台場についてはこれまでに、図面や記録類などの様々な資・史料や、第 三・第六台場の修復に関わる調査などで、海上部分の構造や、築造過程などについてはおおよそ明 らかになっていましたが、土台を含む海中の状況や建材などについては、ほとんど未解明でした。 平成九年度から一一年度にかけて港区教育委員会が実施した第1台場遺跡の発掘調査は、こうし た問題点の解決につながる複数の新たな知見を私たちにもたらしました。この特別展では、第1台 場遺跡発掘調査の成果をご紹介しますが、これを機に内海御台場について様々な視点から考えてい ただければ幸いです。
特別展の開催にあたりましては、多くの方々・機関のご協力やご指導がありました。厚く御礼を 申しあげます。
平成一二 (二〇〇〇年一月二九日
東京都港区教育委員会
教育長 中村 勝弘
お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。
表紙小傷程度で特に目立った傷や汚れはありません。503343s
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
ほとんどは一般的な中古本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
セット商品のばら売りや値引き交渉は承っておりません。よろしくご了承ください。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。