新入荷 再入荷

5作品NO13 マット紙仕上「歌川広重」「渓斎英泉」 木曽街道六十九次

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 840円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :414804705
中古 :414804705-1
メーカー fda166396 発売日 2025-04-18 00:55 定価 2100円
カテゴリ

5作品NO13 マット紙仕上「歌川広重」「渓斎英泉」 木曽街道六十九次


■木曽街道六十九次 「歌川広重」「渓斎英泉」 5作品  マット紙複製仕上 1柏原   2醒ヶ井  3鳥居本  4番場  5高宮・5作品 プリント渡し サイズ長辺 29.6cm×短辺21.0cm(余白部分を含めています)・掲載画像とお渡しする画像の色合いが若干違う場合がございます(プリンター特性に伴う再現性)・マット紙使用 5作品。・Pixelサイズ長辺5000 解 像度600dpiで複製プリントしています。江戸時代に五街道と呼ばれた東海道、中山道 、甲州道中、日光道中、奥州道中は江戸・日本橋を起点とする5つの主要街道です。そのうちの中山道は江戸と京都を結んでおり、美濃国および信濃国を経ていることから「木曽路」「木曽街道」とも呼ばれています。歌川広重の街道絵の代表作のひとつ。木曽街道の69宿に出発地の日本橋を加えた70ヵ所、さらに45番目の宿場の中津川は雨の風景と晴天の風景が描かれていることから全71図で構成されています。なお、雨の風景画は「雨の中津川」と呼ばれ、現存数が少なく貴重な一品とされています。渓斎英泉は広重とともに江戸時代に活躍した浮世絵師で、文筆家でもあったことから数多くの艶本(好色本)や春画も残しています。1816年に本文・挿絵を手がけた『櫻曇春朧夜』を発表、その後も『春野薄雪』『閨中紀聞 枕文庫』など人気本を世に送り出し、曲亭馬琴の『南総里見八犬伝』の挿絵も手がけています。美人画で一世を風靡した英泉ですが、名所絵でも知られており『木曽街道六十九次』は英泉を絵師として竹内孫八(保永堂)が刊行を始めました。しかし24図で中断し広重に引き継がれ、版元にも錦樹堂(伊勢屋利兵衛)が加わり、のちに錦樹堂の単独出版となります。広重が残りの47図を手がけ、全70景71図の完成後、版権は錦橋堂(山田屋庄次郎)へと移ります。なお広重は手がけた全作品「木曽海道」と表記し、英泉は「木曾街道」「木曾道」「岐阻街道」「支蘇路」などと表記しています。こうして2人の絵師と、複雑な版元の移行を経て出版され続けた『木曽街道六十九次』ですが、人物画を得意とした英泉と名所絵で人気を博した広重の、画風の異なる浮世絵師によるこの作品は江戸後期に数多く出版された名所絵・風景画の中でも優れた作品
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>版画>>>木版画
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:岡山県
発送までの日数:1~2日で発送

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です