新入荷 再入荷

御朱印-754 神護寺(秋限定御朱印)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 640円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :4148077185
中古 :4148077185-1
メーカー 7118c3292 発売日 2025-04-18 16:00 定価 1600円
カテゴリ

御朱印-754 神護寺(秋限定御朱印)


神護寺(じんごじ)は、京都市右京区梅ヶ畑高雄町にある高野山真言宗の遺迹(ゆいせき)本山の寺院。本尊は薬師如来。開基は和気清麻呂である。愛宕山(924m)山系の高雄山の中腹に位置する山岳寺院で、紅葉の名所として知られる。清滝川に架かる高雄橋から長い参道の山中に金堂、多宝塔、大師堂などの堂宇が建つ。神護寺は空海が東寺や高野山の経営に当たる前に一時住した寺で、最澄もここで法華経の講義をしたことがある等、日本仏教史上重要な寺院。ご提供は、12月10日までの特別御朱印と由緒書の二点セットです。神護寺もうで古くから知られる三尾(さんび)の一つ、神護寺は広大な山内全域が木々の緑と紅葉におおわれています。朱の金堂はカエデと色を競い、大師堂は7世紀間の風雪に堪えてひっそりと静まり、多宝塔は緑をぬきんでて建ち、絵筆に描き尽くせぬ美しさです。境内最西端の地蔵院の庭からながめる、清滝川の清流がつくる錦雲峡は有名な「かわらけ投げ」のかわらけの、ゆくえを定めかねる千仞(せんじん)の渓谷です。
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>コレクション>>>印刷物
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:普通郵便(定形、定形外)
発送元の地域:兵庫県
発送までの日数:1~2日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です