「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1760安い!!10%OFF
新品定価より ¥1760安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.9(14件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
なぜ電気代が上がった?
エネルギー問題のこの先は?
取り組みを続ける先人たちと
いとうせいこうが緊急問答!
まえがきより
さてこのインタビュー集は、このところ突然旗色が悪くなったかのように見える「再生可能エネルギー」に実際に関わっている方々への真摯な質疑応答でできている。
発電を農業と結びつけて進める人、その電気の中からよりよいものを選んで集め、それを家庭や店舗や工場に売る人、一般の電気網から切断された暮らしを可能にするために蓄電池を開発する人、そして海外で何が起きているかをよく知る専門家。
なぜそんな本をつくろうとトップスピードで動いたかといえば、僕自身が〈みんな電力〉の協力で〈いとうせいこう発電所〉を福島に持ち、太陽光でつくった電気を限られた契約者の方々に売ってみているからだ。なぜ自分で発電所を持ったかといえば、まず第一に「誰でも発電できる世の中になったのだ」とわかりやすく構造の変化を示したいからであった。
だが、状況が変わってきた。いや、変わらされてきたというのが実感だ。
それならなぜ「変わらされている」のだろうか。
ということで、僕は各地へ飛んで質問を繰り返した。
エネルギー不足はなぜ起きているのか。
再生可能エネルギーは本当に明日への道を照らすものではないのか。
ここで行く方向をあやまると、ほんの十数年後、私たちはどん詰まりの前で立ちすくむのではないか。
そういう危機感からこの本はできている。
読み終えて、さて皆さんはどの道を選ぼうと考えるだろうか。
CONTENTS
電力問答 なぜ高くなった?/梶山喜規(株式会社UPDATER)
自分でつくって自分で使う でんきバンク/前川久美(株式会社アイジャスト)
光を分けて同時二毛作 ソーラーシェアリング/東 光弘(市民エネルギーちば株式会社/株式会社TERRA)
自給を高める 米の産直から電気の産直まで/三浦広志(特定非営利活動法人 野馬土)
価値の革命 エネルギー危機と世界/西村健佑(有限会社 Umwerlin)